HOME < K.IMAE Top Secret

K.imae Today's Tips 988『グラコブとスースタ』

この3日間、実はロッドのテストも兼ねてました。




グラコブはやっぱいい。
使っていてなんともいえない安心感があります。




写真は既に試合でメインにしてる強化シングルフットの
トーナメントシリーズプロト。




一見、棒のように硬いのに、写真で見ると
キャスト時のしなりの美しさには毎度驚かされる。




シャキッと硬いのに曲がる、そして撓って伸びるって表現がぴったり。



















一方の、こちらはバカラック産まれのスーパースタリオンT1100Gプロト。




コナンに琵琶湖専用機としてテストしてもらってるが、オカッパリで初使用。



やはりハイテーパーだけにグラコブとは全く違うフィーリング。



オールWフットなのに、片手で振り切れるほどの軽さは
さすがのオールT1100Gハイテーパー。




更にメガホン効果で振動伝達感度は究極です。




今回で確信したけど、ハイテーパー&Aグレードコルクの
ストレートWハンドルの振動&感度伝達力は
セパレートハンドルの比ではない事実。




今や時代遅れ的なストレートダブルハンドルだけど、
まるでアコースティックギターのような乾いた明確な
伝達増幅力はセパの数段上かも。




なんせ、プロトのWハンドルのスタリオンT1100Gでメタクロ使ったら、
マジでフォール時のブレードの回転がはっきりと解るほど。




いままでメタクロの極小ブレードの振動が
フォールで感じることはまずなかったので驚いた。




EVAスタリオンでも試したら、Wハンドルのほうが
EVAでも感度はセパレートに勝ると感じた。




セパレートは硬く短く冷たい振動感度、
Wストレートは増幅されて軽く長く、暖かい振動感度?。




温故知新、最近は圧倒的にフォアレス&セパグリップが主流だけど、
昔ながらのフォアハンド有り、Wハンドルストレートコルクには
振動増幅機能があったのかも…。


























てなことで、実は最近、昔ながらのWハンドルの感度を見直してます。



近々、データ化も出来る予定。



いちばんビビッてるのは、昔ながらのフォアハンドコルクが
実は感度を増幅してたらどうしようかと…。




アコースティックギターとエレキギター、
空気含有量?の多いWハンドルと、機械的、デザイン的なセパレート。



ピッチングするときもセパが特別やりやすいわけでもないし。



しかもWハンドルはもう2つ、とても大きなメリットがある。



今更感アリアリですが、何気に昔ながらのWハンドルストレート、
ワシ的にはアリですね。

 

 

TOP OF THIS PAGE