HOME < K.IMAE Top Secret

徒然なるままに…の巻
先週は本当に1年分の疲れが出たのか、まずはエリート終了と同時に車のタイヤが会場でパンク、次に翌日パソコンが機能停止、とどめに自分も週末にとうとうダウンと散々な1週間だった。しかし、ようやく昨日、パソコンも体も復調?した。

今年もこのトロフィーをめぐって多くのドラマが生まれた。
来期、一度は必ず手にしたい。
昨日は霞ヶ浦ではバサーのオールスターが開催されており、河辺さんが優勝した。2位は沢村さん。自分はオールスターは2度優勝して以来、TOP50に集中するために出場は辞退している。エリート5では強烈な成長を見せる若手筆頭、アイバーソンの勢いに完敗してしまったが、22年も前からJBトーナメントで競い続けてきた、もう片手の数もいない生え抜きの現役JBプロである河辺さん、そして沢村さんが、今回のオールスターのように素晴らしい結果を出し続けている事は本当に自分にとっても刺激になる。特に河辺さんは今も昔もまったく練習量が落ちていない本当に数少ないプロでもある。私はTOP50プロの中でもしっかりプリプラをするほうだが、今までプリプラに入って河辺さんがまだ来ていない事はほとんどなかった。むしろ先を越されるのは河辺さんかアイバーソン、もしくはゴメス(庄司 潤)くらいだ。まして朝一番に湖に出ているのも大概 河辺さんである。年齢を考えても並みの体力と気力では到底できないことだ。ファンキーな天才に思われがちな河辺さんだが、並外れた負けず嫌いの努力家であることは間違いない。まあ河辺さんにとっては、あのゲーリー山本という大先輩プロ?が今も現役でいるだけに、何の自慢にもならないことかもしれないが…。

今年のオールスターを制した河辺プロ。
既にJB最年長最古参組みの一人だが、
その練習量と情熱はいまだ衰えない。まさに努力する天才。
さて今年、私は正直言って万全の体調とは程遠いものだった。遠賀川の最終日には表彰台の上で気を失いかけるほど体調に不安があった。腰は一昨年の手術以来、かなり軽快したのだがその分無理をしすぎたのか、エリート野村ダムでも満足な体調を維持することはできなかった。試合後、多くのファンにサインや写真を求められても、一人1回にして欲しいとお願いしたのは、すでに試合で使い果たした体力は完全に限界を超えていて、いつどうなっても不思議ではない程、体調に恐怖感があったからだ。

一昨年の腰の手術ではここぞとばかり、
ワタナベに日ごろのウサを晴らされました・・・。
しかし、そんな状態でもなんとか1年を無事、全力で悔いなく終えることができたのは本当に幸運だったのかもしれない。幸い今年からJBスーパーバスクラシックが来期4月に開催されることになり、これでメジャートーナメントはすべて終了した。TOP50の開幕は6月第1週目から始まる。
今回、エリート5で完敗した事、勝ちの見えた遠賀川で最終日失速したこと、そして昨日、河辺さんがオールスターを制したこと、これらは全て自分にとって来期へのある強い決意の引き金となった。その決意とは1年フルに全力で戦うための身体のオーバーホール、そして徹底した身体作りをもう一度一からやることである。一言で基礎トレーニング、筋力トレーニングと言っても、なかなか現実には仕事と平行し、時間を縫って満足な結果を出すことは難しい。特にイマカツを設立して以来、それはサラリーマン時代以上に難しくなった。中小企業の社長は激務、設立3年までが大変って言うが、これはホントだったようだ。

来期、ファンの期待に応えるためにも、
今オフは絶対やるぞ!!!!
ということで、今年の試合を終えて来期への抱負。それは絶対に身体を再ビルドアップすること。それが出来れば自然に今のスキル、集中力は格段にレベルアップさせることが出来るかもしれない。今オフはようやく本気で決意できた気がする。そういった意味では強いライバルたちの活躍、悔しさが自分にとって最大のモチベーションなのだろう。来年6月開幕までに果たしてどれくらい身体を絞って鍛え上げワイルドになっているのか?やるといったらやりますので、来期の開幕戦をぜひ楽しみにしておいてください。それではまた!!

PS.ダウンしていた3日間は久しぶりにDVD映画鑑賞三昧…。将来は映画評論家を目指している?ワタクシの超お勧めはディズニーの「CARS」。まったく期待せずに見たのですが、不覚にも涙が出るほど久々に超感動してしまいました。結局、自分ひとりの力ではなく、周りの人(車か?)や仲間に感謝することなくして栄光はないというベタなストーリーですが、なんかバスのトーナメントにも通じる深いものがあります。今の若手プロにはぜひ見て欲しいDVDです。

今日ナベ風写真ですいません・・・
写真撮り忘れたのでレンタル屋で携帯で撮りました・・・。

 

 

TOP OF THIS PAGE