HOME < K.IMAE Top Secret

インフォメーションいろいろ
Information 1


 2月25日(金)午後8時より久々に近鉄ハーツ内で「玉川フィッシング・特別新春セミナー」開催!今回はちょっと趣向を変えて、(株)イマカツ&エバーグリーン05年ニュータックルミニミニ展示発表会を開催。イマカツ最新ルアー、絶対驚愕のジャバロンアクションゲイラ他のアクションビデオ解説や未公開の新製品の展示解説、テムジンクロスファイアー全機種&オリジナルテムジン05モデル全機種にアンバサダーAE74をセットした実戦状態でのインプレッション、その他、ハスキーハスジー、キラービルモニタープレゼント等々 悶絶級の秘密企画が盛りだくさん。もちろんその場でパブリックコメント募集&BFN登録の相談も大々的に受け付けます。フィッシングショーに来れなかった人、ゆっくりと製品をいじれなかった人、是非遊びに来て下さい!

Information 2


 2月27日(日)午前9時より徳島県旧吉野川流域(中馬詰・共栄橋50m上流側大駐車場会場)で徳島県公認環境保護団体CLEAR主催のバスアングラー清掃活動が開かれる。現在、徳島県は連日のように地元紙でバス問題が取り上げられており、極めて微妙な情勢下にある。吉野川という関西屈指の超有名河川だけに県の環境問題への意識は非常に高い。釣り人が環境問題に口先だけではなく本気で取り組む姿勢をこれからは積極的に示す行動が重要な意味を持つ時代になった。今後各地域でこのような企画はどんどん増えるのでオカッパリを兼ねてでも是非有志の方は参加してください。軍手もって現地集合です。私も清掃終了後、久しぶりにオカッパリでもしよっと!!

Information 3


この2〜3日各方面から、携帯からのBFN登録の際、「郵便番号と県名の入力に関してトラブルが発生し登録が出来ない」と言う報告が数件ありました。現在、BFNでは原因を調査中ですが、どうしても無理な場合はBFNホームページにパソコンからアクセスし「登録に疑問がある場合は、こちら」の下線部をクリックして下さい。様々なケースに対処する方法と、友人のパソコンを借りることによってパソコンの所有者以外でも登録できるフォームも用意されています。結構ここに来て再び登録の動きが活発になってきました!皆さん全力でパブコメ&登録にご協力下さい!!

Information 4


今週発売のルアーニュースクラブにて今話題のS字系ビッグベイトのハンドメ簡単製作法を書いてみた。是非参考にして下さい。結構簡単に出来ますよ。もっと詳しい製作法についてはまた今度、このHPで親切丁寧に公開する予定なのでお楽しみに!たぶん月末位を予定しています。

この写真では解りにくいけど、結構イケてる動きです。
詳しくはルアニューで。
 元祖S字形といえばやっぱりガンクラフト「ジョインテッドクロー」。実際これだけにはメーカーとして私も「やられたっ!!!」って感じで脱帽。この動きに気が付いたのは本当に凄いと思う。私もサルモスライダー(ポーランド製)でいいとこまでは気が付いていたんだけど、そこで挫折してしまった。こいつが出たときは本当にやられましたゴメンナサイって感じだった。正直言ってこのジョインテッドクローとエスドライブでこのジャンルはいきなり終点です。ギブです…。まあでもジャンルは違うけど、ジャバロンはマジでS字を凌ぐ自信はあるでホンマ、形状特許まで申請したくらいだからね!

S字元祖と言えばやはりこれ。
色々出てきたけどやっぱオリジナルは素晴らしい。
 ジョインテッドクローとエスドライブは似てるけど実は芸風が違う。ちょっと不安定でロールが危なっかしいジョインテッドクローに対し、エスドライブはS幅がでかくて安定している。たぶんクリアで擦れた奴にも強いのが前者、ファーストコンタクトに強く、濁りや急流型なのが後者と言うのが私の所見。前者がリザーバーや湖北型なら後者はバスの記憶がリセットされやすいリバー&バックウォータータイプ。いずれにせよどちらも終点。
 まあ後は皆さんがお好きなタイプをハンドメイドで作ってこの2つに挑戦してみて下さい。終点と思ってたらそのまだ先を見つける人もいるかも…。その時はこっそり教えて下さい。
最後にこれもちょっとしたS字形の祖先?って知ってました?名前は知らないけど通称「キーキーネズミ」。頭がくるくる回って、ジョイント部にある爪が鉄板プレートを引っかく仕掛けで、恐ろしく不愉快な音を出す。普通に水面下を引くと頭が回りながらS字アクションすることは意外と知られていない。結構使い込んだけど、まだ釣ったことはない…。

黒板を爪で引っ掻いた時のサムイボが出そうな音そっくり。
S字形先祖?のネズミ君。
でもなんか可能性を感じてボックスの奥に密かに常備しているB級?ルアー。果たして封印は解ける日が来るのでしょうか?

 

 

TOP OF THIS PAGE